今回の約3週間かけて走った長崎離島への長期間ツーリングの装備を紹介したいと思います。

できる限り荷物の少ないコンパクトなスタイルを意識し、必要最低限の荷物で出発しました。
バイクで長旅を考えるライダーさんの参考になればと思います。

※普段からキャンプへ行く私の装備とは違うのでご注意を。

※サイドバッグを使わないのはバイクの見た目を気にした私のこだわりです。

R0011297

人気で定番のタナックスのシートバッグの上に登山用のリュックを載せています。
すぐに必要な物を取り出してバイクから離れられる便利さがあります。


R0011318

スーパーなどで買った食料や、脱いだ上着は、この網部分に挟んでます。

リュックの中には頻繁に取り出す物を中心に入れています。
充電器や薬、無くなったら困る物、濡れたら困る物を多く入れています。

シートバッグの上に置いたリュックは雨の日はゴミ袋の中に入れて雨対策をしています。
シートバッグ自体の雨対策は…していません。
付属されているカバーがありますが、しっかり対策をしなければ走行中にぶっ飛びます。
なので濡れたら困る物は基本的にビニール袋に入れています。


カメラが好きな私の機材です。

DSC_1141

カメラは富士フイルムのX-T30
一眼レフカメラのD750も持っていますが大きく重い為持ち出すには辛い。
なのでツーリングのお供にはコチラを持ち出す機会が多くあります。

サブにコンデジのGR2
こちらはブログ投稿を意識した写真を撮っていました。


ちなみにレンズは広角単焦点、標準ズーム、望遠ズームの3本。
広角単焦点のサムヤンレンズは完全に夜の星空撮影に購入したレンズ。

R0011001

追記2022/04/28
現在はカメラ富士フイルムのX-T4
レンズはXF16-55とXF55-200をメインに使用しています。
広角のXF10-24も持ち出す機会が多々あります。
長旅であればレンズは1~2本に納まるようにしたいですね。
18-300といった便利ズームもあるのでそういったレンズが使いやすいかもしれません。


三脚がベルボンのUT-43
サイズが小さいのでバイクのお供にかなりおススメです。
ちなみに雲台を変えて使用しています。



シートバッグの中キャンプ道具と着替えを入れています。
すぐ取り出せる位置にビニール袋にまとめた着替えを入れています。

具体的に下着は毎日交換しています。
ズボンは1着で十分に思っています。
タオルは2枚あれば便利です。
小さいタオルが2枚。
バスタオルのような大きなものは必要ありません。

着替えは1週間に一度洗濯と考えています。
暑い日もあれば寒い日もあり、3月の出発なので防寒装備もあって良かったです。

R0011320

キャンプ用のマットにはいくつか種類がありますが、私は銀マットを好んでいます。
旅人感がありますからね笑。


クッカーはソトのアミカスクッカー
最近別の物から買い換えました。
これを買って間違いないです。




テントは新しく購入したバンドッグのソロドーム


同じくバンドッグのツーリングテントを愛用していたのですが、ポールが割れてしまっている為急遽購入したテント。

なんと言っても色が一番お気に入り。

DSCF5560

一人で使うには丁度良いサイズ。
前室部分にタナックスのシートバッグを置く事ができます。

R0011293

内部は収納ポケットが3箇所。

R0011285

R0011286

前のモデルと変わったのか、インナーテントはフルメッシュになっている。
寒い場所でのキャンプにはあまり向かないテントなのかも。
夏は良さそうですが。

R0011288

追記2022/04/28
現在はモンベルのステラリッジテント2と言う登山用のテントを使用しています。
登山用なだけあってとにかく小さく軽いです。
その分値段が高いですがモンベルを買えば間違いないです。


今回一番の買って良かったものと言える
モンベルのダウンハガー800♯2
値段は高いのですが、高いだけの性能を感じられました。
寝袋にはお金をかけた方が良いです!

R0011289

寝袋がしっかりしているおかげでどこでも寝れました。

DSCF6396

DSCF6384

収納サイズです。

R0011291

コンプレッションバッグで更に収納サイズを小さくする事ができます。
バイク旅では収納スペースも限られるので、収納サイズも重視したい。

R0011292

登山もするので、ライダーシューズではなく登山靴を履いています。

R0011290

寝るための手段としてのキャンプ、野宿が多くなるので荷物を少しでも減らしたいのであれば椅子も省いて良いと思います。


ちなみに
長旅野宿となるといくつか困る事があります。
いざ長旅をしていて気付く困る事をあげてみる。

ゴミ
野宿となると夜や朝食べたゴミをすぐに捨てる事ができない。
これは購入したコンビニや道の駅で捨てさせてもらっていました。
今回私が利用していたキャンプ場では捨てられる場所はありませんでした。

水やトイレ
時期的な物もありますが、トイレや公園の水道は停められている場合が多く、
飲料水は全て水を購入。トイレも道の駅を利用する事が多かったです。
朝起きて顔も洗えないなんて事も。
キャンプ場にあるようなトイレはたまに利用する気になれないような汚さの時も。
誰かが綺麗に清掃をしてくれて無料で使わせていただける事が有難く感じられます。

乾かない
風呂上りのタオル、雨の後の衣類、しっかり乾かさないといつまでも濡れたまま。
ホントに酷い時はコインランドリーに行くしかないですね。

充電
モバイルバッテリーを持っていますが、それでもいつかは限界があります。
やはりどこかでリセット日として、屋根のあるとこを利用したい。


数か月や半年、1年かけるような日本一周旅レベルになると、また違う事を考える必要になるかもしれませんが、長旅をしたいと考えるライダーさんの参考になれば嬉しく思います。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

Amazon欲しい物リストを公開しています。

ブログを更新するモチベにもなりますので、よかったらご利用していただければと思います。